ご意見箱に対する回答

ご意見箱に対する回答

  • 2025年07月30日

    職員の対応について

    私は60代男性です。 6階東病棟の〇〇看護師の対応に問題を感じ、複数の患者の声を代表して意見を述べます。 ・窓の開閉に関する説明不足のまま、患者に怒鳴る。 ・体調や悩みへの相談に対し、冷たく突き放す。 ・他の患者も同様に威圧的な態度に傷ついている。 ・若い看護師も気を使っている様子が見られる。 重病患者が多い病棟では、思いやりのある対応が必要です。 ○○看護師には人間性の見直しと、他部署への異動を求めます。看護師全体の態度改善のため、アンケート調査も検討すべきです。

    詳しく見る
  • 2025年07月29日

    感謝の言葉

    スタッフの皆様。入院生活の中で皆さんの声掛けにとても精神的に支えられました。本当にどなたもとても明るく声をかけてくださり、忙しい中でも落ち着いた受け答え!本当にありがとうございました。県立病院の皆さんに感謝します。ありがとうございました。

    詳しく見る
  • 2025年07月28日

    食事について

    病人はそれだけでも気分が悪いのに食事だけでもおいしい物を提供して下さい。自分が食べたくなりますか。病食といってもまずいですよ。味もなく出汁もきいてなくて御家庭で出せる食事ですか。あまりにもひどい。県知事に報告したいほど欠点がありますよ。長期入院は無理!

    詳しく見る
  • 2025年07月25日

    食堂・売店・自動販売機について

    2階食堂の量が少なすぎる。あんまりだ!!  金額は高いのに県の機関としてありえんぞ!!

    詳しく見る
  • 2025年07月22日

    その他施設に対する苦情・要望

    防災センターの受付をもっと滑らかにすすめてほしい。  日祝はとても混んで困る。

    詳しく見る
  • 2025年07月22日

    感謝の言葉

    県立病院では部屋移動や面会などの多くのお心遣いをいただき、感謝しています。九大病院へ転院し10日、ステントもなじみ回復のきざしが見え始めました。わが子も「また会いたい」と話しています。小児科の先生方、4階西病棟のスタッフの皆様へ手紙の内容を共有いただけたらと思います。皆様の温かな看護に心より感謝申し上げます。

    詳しく見る
  • 2025年07月11日

    感謝の言葉

    93歳を迎える私にとって県立病院での一日は感動そのものでした。皆さんの動きや心が美しいリズムとなって響き、まるで音響会のようでした。笑顔と優しさに包まれ、涙がこぼれるほどの感謝を覚えました。9階西病棟の皆様、本当にありがとうございました。

    詳しく見る
  • 2025年07月10日

    その他施設に対する苦情・要望

    (家族面接時) 私は入院患者です。 自分の子は発達障害児なのですが(社会性)(重度)、せっかく本人が頑張ってここまで来て3分ももたないようなのです。 もし、可能ならば、一区画パーテーション的な(カーテン)(目かくし)配慮してもらえればうれしいです。

    詳しく見る
  • 2025年07月05日

    感謝の言葉

    いつもありがとうございます。皆さん優しくて本当にいい病院!

    詳しく見る
  • 2025年07月05日

    感謝の言葉

    9階西病棟のスタッフの皆様、いつも優しく対応していただきありがとうございました。

    詳しく見る