外来受診のご案内

看護外来のご紹介

患者さんやご家族のよりよい生活を目指し、病気の自己管理や様々な不安など一人ひとりのお悩みやご希望に対応するため、各分野で専門性をもつ看護職が看護外来を開いています。医師や医療ソーシャルワーカー等の多職種と連携し、患者さんとご家族の生活をサポートします。
当院の看護外来は予約制です。

看護外来一覧

看護外来予定表

がん看護外来

がん看護外来とは

がん看護外来では、がんの症状や生活面での不安や気がかりについて、がんの専門知識をもった専門看護師、認定看護師が解決策を一緒に考えます。
患者さんやご家族が病気や治療について理解を深め、納得のいく選択ができるように主治医と連携し、継続的に支援します。

対象

当院に入院または外来通院中のがん患者さんとそのご家族
※ご家族のみの面談は受け付けておりませんので、患者さんと一緒にお越しください。
※ご家族のみの面談につきましては、がん相談支援センターをご活用ください。

担当者

菅原 真由美(がん看護専門看護師)
吉見 千絵(がん看護専門看護師)
川野 京子(がん看護専門看護師/がん性疼痛看護認定看護師)

内容

こんなお悩みありませんか?

  • 自分に一番いい治療法は?
  • 医師に何を聞けばいい?
  • 仕事は続けられる?
  • 病気や治療とどう向き合えばいい?
  • 気持ちが落ち込んでしまう
開催日 月・火・水・木・金
場所 2階緩和ケアセンター
時間 9:00〜16:00
料金 保険診療内
予約方法 主治医または外来看護師にご相談ください

リンパ浮腫外来

リンパ浮腫外来とは

リンパ浮腫外来では、医師の管理のもと、専門的な知識を習得している看護師がリンパ浮腫に関する知識提供や生活指導を行います。お一人おひとりに合わせたケアや説明を行い、よりよい日常生活を送れるように支援します。

対象

当院で乳がん、婦人科がんの手術をうけた患者さん

担当者

曽根崎 華子(リンパ浮腫セラピスト)
谷口 由美(緩和ケア認定看護師)
加藤 奈穂子(乳がん看護認定看護師)

内容

  • 手術後のリンパ浮腫予防指導や生活相談
  • 計測
  • 圧迫弾性着衣の選定と着用方法の説明
  • 運動療法や食療法の説明
  • 必要時ドレナージ施行
開催日 金曜日
場所 外科外来
時間 9:00〜16:00(完全予約制)
料金 保険診療内
予約方法 外科外来にお問い合わせください。
お問い合わせ時間 月~金 14:00~16:00
※医師の診察後にリンパ浮腫看護外来の受診となります
※弾性着衣を使用する場合は、別途費用がかかりますが、一部医療費の支給があります

ストーマ看護外来

ストーマ看護外来とは

ストーマを造設された方の退院後の生活を支援します。
たとえば「ストーマのまわりが赤い、かゆい」「サイズが合っているか不安」「日常生活で気になっていることがある」等、ストーマに関するご相談を、皮膚・排泄ケア認定看護師がお受けします。

対象

ストーマを造設された方
※当院以外で手術をされた方も受診可能です

担当者

宮成 美弥(皮膚・排泄ケア認定看護師)
津崎 郁弥(皮膚・排泄ケア認定看護師)

内容

  • 皮膚トラブル時のケアに関するアドバイス
  • 日常生活の相談
  • 新しいストーマ装具の紹介
  • 各種制度やサービスについての相談
開催日 月・火・水・木・金
場所 各診療科外来
時間 9:30~16:00(完全予約制)
料金 保険診療内
予約方法 該当診療科での受診が必要です。ご希望の方は各外来看護師にお問い合わせください。
   お問い合わせ時間 月~金曜日 13:00~16:00
   人工肛門の方:消化器外科外来(097-546-7214)
   人工膀胱の方:泌尿器科外来 (097-546-7239)
   小児ストーマの方:小児科外来 (097-546-9101)
準備物 普段使用しているストーマ装具 1回分(装具をはがして観察することがあります)

心不全看護外来

心不全看護外来とは

心不全は良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら進行していく特徴を持っています。心不全患者さんが症状の悪化なく日常生活を過ごすためには、患者さんご自身が治療に参加し、生活を調整していく必要があります。
「心不全って何に注意したらいいの?」「私の心不全って、これからどうなっていくのか不安…」など、疑問にお答えいたします。
患者さんやご家族が心不全とうまく付き合いながら、「その人らしく」生活していく方法を一緒に考えていきたいと思います。

対象

当院循環器内科・心臓血管外科に通院中の心不全患者さん

担当者

佐藤 寛子(慢性心不全看護認定看護師/心不全療養指導士)
三浦早織(心不全療養指導士)

主に慢性心不全看護認定看護師が対応いたします

内容

  • 心不全症状の評価
  • 血圧、体重測定などの身体計測
  • 心不全手帳の配布と確認
  • 生活指導
開催日 木・金
場所 循環器内科外来
時間 9:00〜16:00
料金 保険診療内
予約方法 主治医・循環器内科外来の看護師にお問い合わせください。

母乳育児外来

母乳育児外来とは

母乳育児外来では、当院で出産された方を対象に、おっぱいのケアをしながらゆっくりお話しをお聞きし、必要なケアや生活に合わせたアドバイスを行っています。
また、急な発熱や痛みなどの乳腺炎の症状に悩むお母さんのために、乳腺炎のケアも行っています。

乳腺炎のケアは、他院で出産された方も受け付けています。

対象

当院で出産された方
急な発熱や痛みなどの乳腺炎の症状に悩むお母さん(他院で出産された方も受け付けています)

担当者

河野 有子(助産師)他

内容

母乳育児に関する各種相談

こんなお困りごとありませんか?

  • 乳房や乳頭の痛み、しこり・張りがとれないなどトラブルがある
  • 赤ちゃんとタイミングが合わず、授乳が上手くいかない
  • 分泌が少ない、または多すぎると感じる
  • 育児に自信がない

また、急な発熱や痛みなどの乳腺炎の症状に悩むお母さんのために、乳腺炎のケアも行っています。

開催日 火・木
場所 周産期センター1F 産科外来
時間 14:00〜、15:00〜
乳腺炎のケアは24時間対応ですが、夜間などの時間外はすぐに対応できないこともあります。ご了承ください。
料金 料金:2,100円程度
予約方法 主治医または外来助産師にお問い合わせください。
準備物 タオル2枚を持参してください。

移植後長期フォローアップ外来

移植後長期フォローアップ外来とは

造血幹細胞移植を受けた患者さんとご家族の退院後の生活について支援をします。造血幹細胞移植に係る所定の研修を受けた看護師が、移植後に起こりやすい症状の観察や生活に関するお話を伺い、医師や関連職種と連携して対応いたします。

対象

当院の血液内科外来に通院中の造血幹細胞移植を受けられた患者さんとそのご家族 (退院後初回の外来受診、移植後3カ月・6カ月・1年・1年6カ月、以後1年ごと、その他適宜)

内容

  • 感染予防・日常生活の指導(食事や普段の生活の中での注意点、免疫抑制剤内服中・中止後の注意点)

  • からだの症状(味覚障害、爪の変形や二枚爪、皮膚乾燥や色素沈着、食欲不振、性腺障害など)

  • GVHD評価(各種症状の観察、皮膚ケア、口腔内・眼の乾燥について)

  • 社会復帰(職場や学校への復帰の進め方、体力・筋力回復方法について)

  • こころ・気持ち(様々な不安やつらさ、家族の気持ち)

  • 移植後必要となる予防接種

  • 健康診断・がん検診について説明

  • その他の悩み相談

開催日 水曜日
場所 血液内科外来(面談は個室で行います)
時間 9:00〜12:00(完全予約制で時間は30分程度)
料金 保険診療内
造血幹細胞移植後患者指導管理料として、保険診療の対象です。
・1割負担の方:300円
・3割負担の方:900円
予約方法 主治医・血液内科外来看護師にお問い合わせください。
血液内科外来:097-546-7218
お問い合わせ時間 月曜日~金曜日 14時~16時

この記事はお役に立ちましたか?

お問い合わせはこちら

気になるキーワードを入力してください。