患者総合支援センターについて

患者総合支援センターについて

患者総合支援センター所長あいさつ

大分県立病院と地域の医療機関との相互理解を推進するとともに、患者の受診から退院までを円滑に、さらに、それぞれの段階で最適な医療サービスが受けられるよう支援する目的で、患者総合支援センターを設置しました。この主旨に沿って、センタースタッフ一丸となって連携の要としての役割を担っています。主な活動としては、外来・入院患者さんから治療上の不安、経済的な不安など療養や生活上の様々な相談を受け、安心して療養が継続できるよう支援しています。退院支援の面では、医療ソーシャルワーカーや退院支援看護師が中心となり、院内スタッフ、地域の医療機関、在宅担当者などとの相互連携・調整を図っています。さらに、地域の医療機関の皆様と訪問や交流会など様々な情報交換による顔の見える連携に努め、患者さんの迅速な受け入れを推進しています。これらの活動を通じて、患者・家族の方が安心して退院できるよう支援を行うと共に、地域の医療機関、職員の満足も得られるよう努力しています。

スタッフ

この記事はお役に立ちましたか?

お問い合わせはこちら

気になるキーワードを入力してください。