大分県立病院ニュースBLOG

大分県立病院ニュースBLOG

2023年06月23日
がんの痩せ「がん悪液質(あくえきしつ)」とは?
多くのがん患者さんが、がん治療中に体重減少を経験したことがあるのではないでしょうか? がん治療中におこる体重減少の原因としては、①抗がん剤治療の副作用(...

2023年05月31日
急性大動脈解離について
急性大動脈解離という病気をご存知でしょうか?時折、著名人の訃報でこの病名を耳にする方もおられるかもしれません。当科が担当する疾患の中でも極めて重篤な病...

2023年05月31日
心不全看護外来のご案内
「心不全とは、心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です」と定義されています。高齢化や食生活の欧米化により、心不...

2023年04月28日
糖尿病と足のおはなし
「糖尿病と足って関係があるの?」と思われる方が多いのではないでしょうか。 一般的に、糖尿病で血糖値が高い(250㎎/dL以上が持続する)方は、足にできた傷が...

2023年04月28日
赤ちゃんの睡眠リズム
生まれたばかりの赤ちゃんは、3~4時間おきに起きて母乳やミルクを飲みます。1ヶ月健診のとき睡眠不足のご両親から「いつ頃になったら、夜に長く眠るようになりま...

2023年03月30日
肺がん治療について
当科では主に肺がんに対する手術を行っています。がんの進行度は大きさや転移の有無により病期(ステージ)Ⅰ~Ⅳ期に分類され、Ⅰ~Ⅲ期に対して手術が検討されます...

2023年03月30日
胃がん治療最前線 コンバージョン手術とロボット支援手術
胃がんは日本人にとって身近ながんであり、1年間に約13万人(男性9万人、女性4万人)が新たに胃がんと診断されています。現在、その半分以上は早期がんで発見され...

2023年02月28日
乳がんからあなた自身をまもるために
| 日本人の乳がんにかかりやすい年代は40歳代と60歳代 乳がんは欧米では60歳代に見られることが多い病気ですが、日本の場合、30歳代から増加し始め、40歳代後半...