大分県立病院ニュースBLOG

大分県立病院ニュースBLOG

2023年11月28日
病理検査室のティッシュバンク
近年では特に肺がんを中心にがんの増殖遺伝子に対する薬が多く開発され、多くの方が治療による恩恵を受けています。この治療にはがんの増殖に関連する遺伝子を詳...

2023年10月30日
出生前検査を知っていますか?
生まれてくる赤ちゃんに何らかの変化(病気)がある割合は、妊娠中または出生後にわかる両方を合わせて3-5%と言われています。 妊娠中におなかの中の赤ちゃんに...

2023年10月30日
胃がんの原因? ~ピロリ菌を知ってますか?~
■ピロリ菌? 皆さんはピロリ菌についてご存知でしょうか? 人間の胃の中にいて、胃酸のなかでも生きていける細菌です。胃潰瘍、十二指腸潰瘍や胃がんなどの病気と...

2023年09月26日
いろいろな採血管がある理由
病院で採血する際に、様々な種類の試験管(採血管)を見かけることと思います。長いもの、短いもの、キャップが紫だったり、黒だったり、と多種多様です。採血管...

2023年09月26日
制限が緩和された新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症です。2019年12月に中国で初めて報告され、全世界的な流行を見せ...

2023年08月25日
アレルゲン免疫治療について
くしゃみが止まらない、鼻水・鼻づまりで息が苦しい、目がかゆい・・・その症状、アレルギー性鼻炎かもしれません。アレルギー性鼻炎はスギ花粉症のような季節性...

2023年08月25日
慢性腎臓病(CKD)の早期発見・ 早期治療のために ~健診受診の重要性~
慢性腎臓病(CKD)は今や国民の8人に1人が罹患している国民病です。 ①尿に異常がある(主に蛋白尿)、②eGFR(mL/分/1.73m2)が60未満、①②のどちらかが3か月以上続く時...

2023年07月28日
帯状疱疹について
帯状疱疹とは 帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)と同じ水痘・帯状疱疹ウイルスでおこる皮膚の病気です。水痘が治った後に体内の神経節に潜伏して感染しているウイ...